モニター

March 08, 2014

フェレロ ロシェとヌテラ♪

転居後初の モラタメ でタメす♪

ヌテラとロシェ

今回選んだのは,フェレロ ロシェとヌテラのセット。
ナゼか行動範囲内で見当たらないんだよね……。
売ってるはずのお店でも自分が行く時に限って品切れしてたり。
そーいう運命なのか?(んなわけがない

パン(というかトースト?)に塗るくらいしかしたことなかったから,いろいろやってみたくって。

フェレロ ロシェとヌテラ入りコーヒー

で,さっそく手を出したのが「コーヒーに入れてみる」こと。
コーヒーにスプレッドを入れるというのはどこかの記事で読んだ記憶があるものの,なかなか入れてみる気になれなくて。
濃いめに淹れた深煎りコーヒーに,ヌテラを溶かして牛乳をちょっぴり。
カフェの甘い系ラテっぽいという感想。
普段はコーヒーに入れるのは牛乳だけなんだけど,たまに甘いのが飲みたかったりすることもある。
そういうときに向いてそうな感じ。
ヘーゼルナッツの風味がとてもいい仕事してくれる。好みに合う。

ロシェのほうは,昔ちょくちょく食べてたのだけど,その当時よりもおいしくなってるように感じた。
味覚が変わったのか,ロシェ自体が変わってきているのか。
ナッツ系チョコなんだけど,そんなくどくないからさくさく食べられる。
うん,坊ちゃんにとられたんだな(笑

ヌテラでホイルケーキ

転居に伴いオーブンを手放して数か月。
それでもなんか焼きたいってんで,グリルで挑戦。
周囲の焼け具合にあわてて出したら,中が若干生焼け。

やきなおしーーーー


材料の覚書。
食塩不使用バター 70g
砂糖 70g 今回は上白糖使用
卵 1個

薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2

ヌテラ 適量(というか開いてる器に残ってた分)
ブルーベリージャム ヌテラで賄いきれなかった分(笑
板チョコやクリームチーズ,あんこでもおいしい。

薄力粉80g とアーモンドプードル20g というのも考えたのだけど,ヌテラのヘーゼルナッツがいきないかなと思ってやめた。
ほかのもので中身にするなら入れると良いと思う。



で,おまけ。

ひいいぃぃぃぃぃ!!!!
ざ ・ 炭 化

焼き直し時は上下を返しておくべきだった。
これでも最弱火で加熱してんだけどなあ……。



cpiblog00098 at 16:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

June 23, 2013

竹塩飴

モラタメ のタメす企画で分けていただいた「竹塩飴」。

竹塩飴

なんとも味の想像がつきにくい,印象的なパッケージ(メーカーさんごめんなさい

ドキドキしながら口に入れてみると,それほど「しょっぱー」な感じはしなくて。
でもなんかフシギな風味が口の中に広がって,これを説明するのは難しい。
これが「竹塩」の風味なのかな?

坊ちゃん部活の遠征時に持っていったら,部員さんのひとりが「これなんだっけ,『雪の宿』の味がする」と謎発言を!?
あまじょっぱいって解釈でいいのだろーか?
しかし,彼らの好みからはどーも外れていたようだ。残念。

飴星人な坊ちゃんもあまり食指が向かない模様。
自分の舐めかただと途中で中の塩が徐々に溶け出てくるようで,途中で突然「塩しょっぱ!」な感じはないのだけど,結構な人数がカオをしかめていたあたり,突然キョーレツな塩味が出てくるっぽい(汗

残念だけど,ちょとこれは他でみてもリピートはなさそう。


cpiblog00098 at 09:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

May 24, 2013

SWEET CAFE 珈琲ゼリー

モラタメ から届いた,安曇野食品工房の「SWEET CAFE 珈琲ゼリー」。
これもまた,応募したことをコロッと忘れていた品(爆

SWEET CAFE 珈琲ゼリー

デザートコーナーはあまり見ないから,このパッケージは見覚えがまったくない。
なんとはなしに目を引く色だよねー。

届いた際,手が離せなかったから坊ちゃんに受け取りをお願いしたら,さっそくあけてた(笑
そして中身を狙うの図。
いきなり「コレ食べてもいーい?」なんだもんなぁ……
まだごはん前だからだめーーーー

つか,写真撮るからだめーーーーーー(爆

と,ストップをかける。
日々母子漫才……

中はこんな感じ

ふたフィルムをはがしてあけてみたところはこんな感じ。
クリームたっぷり,中でゼリーが泳いでるみたい。
これは食べるの楽しみだ♪

みんなでいただきました♪

坊ちゃんが1パック食べてしまったので(笑
大人3人で1パックをわけあって食後のデザートに。

坊ちゃん14歳
「にがーっ!」といいながら「でも手が止まらない〜〜♪」とぱくぱく。
癖になる苦さだとか。

大人にはほどよく(というか自分はもっとニガくてもいいかも)食べやすいコーヒー味。
クリームの油分が口の中に残らなくて(クリームがすでにかかったカップデザートのクリームは,たいてい口の中に残る),後味すっきり。

これは店頭で見かけたら絶対買う!


cpiblog00098 at 09:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

May 20, 2013

「Welch's」スパークリンググレープ

行動半径内のスーパーで見たことのない,ウェルチのスパークリンググレープ。
を,モラタメ のモラえる企画に応募してみたら,やったー届いた♪
というか,応募したこと忘れたんだよねコレ(汗

ウェルチのスパークリンググレープ

2本も入っていたので,1本は義妹におすそ分け。
息子くんが炭酸やぶどうジュースが好きだから。
感想聞きたいんだけどあれ以来会えない。

だから,手元に残ったのは1本。
しかも届くなり坊ちゃんに狙われるの図。
彼に渡すと自分が飲めないことは自明だから「モニター品だから開けるまで飲んじゃダメ!!!!」と言い渡す。

で,ようやく(笑

炭酸♪

果汁20%にしては,やけにグレープ。というか,巨峰系な味。
どーにも日本人。コンコードグレープがよくわからない(爆
おまけにシャルドネなんて聞いたらワインになってしまう(まて

それにしても炭酸具合がほどよくて,とても飲みやすい。
後味がすっきりしてて,口の中に残らないのが良い。
まとわりつく感じがするジュースが苦手だから,これはとても良いと思う。
親子3人で,あっとゆーまに飲みつくしてしまった。
そりゃそーか,450ml だし。

ただ「ウェルチ」だと思って飲むと,さすがに20%だから薄く感じるのね。
でもフツーにおいしい。

これは売ってるの見たら,絶対買い。
近所のスーパー,取り扱ってくんないかな。
まさか,コンビニ仕様とかはないよね……
スーパーよりコンビニのが遠いのだ。



cpiblog00098 at 11:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

May 04, 2013

たたききゅうりのたれ。

別件で マルトモ さんの調味料を使用するアンケートモニターをしていたのだけど(こちらはアンケートに答えるのが主題だったから,内容は割愛
同梱品もおいしかったので。

マルトモさんからいただいた♪

たたききゅうりって,実はほとんど作ったことがない。
ほとんど? ぜんぜん?
というくらい,経験がない……

だから,どんなのかけっこうワクワクした(笑

もやしでナムル風

その日はたまたまきゅうりを切らしていたので,パッケージ裏に記載されていたオススメのうちの,もやしで。
なんかナムルみたいだ!
1袋ではちょと味が濃いのか,茹でたもやしをがっつりしぼったのが間違っていたのか(でもしぼらないと水っぽくなるよね……

素直にたたききゅうり

次はすなおにきゅうりを買ってきて,たたききゅうり。
もやしで濃く感じたから,1.5倍量のきゅうりで。
なんかいい感じ。
これはおいしい。あっというまになくなってしまった。

たこきゅー♪

で,裏面記載の大根にするかタコキューにするかで揉める夫婦というものが発生(笑
蒸したこかってきて,結局タコキュー。

たこはそのまま,きゅうりを3倍量に。
これもまた好評。


これは手軽でおいしい。
お店で探してもいいかも。



cpiblog00098 at 11:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 22, 2013

ぺたんこちょび梅で その3

大葉が足りなくて(しくしく
仕方ないから省略した。
代打・プロセスチーズ。

ささ身の梅チーズ巻き

筋を取って開いて包丁の背で軽く叩いた鶏ささ身。
四角いタイプのベビーチーズ(サイズ的には「切れてるチーズ」でもいける)を長い方向に半分にしたものと,ちょび梅適宜を巻いて,冷凍保存してあったハーブ入りパン粉(エルブドプロヴァンスと生パセリみじん切り,にんにくみじん切りが混ぜてある)をまぶしてオリーブ油を塗った耐熱皿に並べる。
上からハーブ入りパン粉を適当に振りかけてオリーブオイルをたっぷりめにかけ,180度のオーブンで20〜25分。

普段は巻かずに塩コショウしたささ身を並べてパン粉とオリーブ油をかけて焼くことが多いのだけど,ささ身と梅の組み合わせがすきだから。

ちょと弱いか?

断面はこんな感じ。
ちょび梅の色がきれいなんだけど…若干少なめだったか(ささ身12本にちょび梅1袋使用)梅が弱い気もする。
やっぱがっつり梅がほしいときはフツーに梅干叩いた方がいいのかなー。


梅見月ファンサイト参加中



cpiblog00098 at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 18, 2013

オタフクソースのお好み焼きセットと焼きそばソースセット

モラタメ で久々のタメす。
オタフクソースのお好み焼きセット(1枚分)と焼きそばソースセット(1食分)のセット。

おたふくソースのお好み焼きと焼きそばのキット

キットとしてはこんな感じ。
焼きそばは,ソースと天かすのセット。
お好み焼きは粉とソースと店かすのセット。
具材と(焼きそばは)麺を自力調達しないといけない。
そーいう意味では「お手軽」とはいえない……。

まずは焼きそばからってんで,具材はシンプルにベーコンときゃべつで。
ベーコンは1枚半,きゃべつは使いかけだったサワーキャベツを2枚半(約125g)でちょうどカップが埋まった感じ
麺をカップに入れて,ベーコン乗せてキャベツをカップいっぱいまで詰めた(文字どおり,詰めた
真ん中に添付のソースをしぼり出してふたをしたら,電子レンジ(我が家は500W)で4分半。
取り出して,天かすと仕上げの旨みソースを加えて混ぜたのがこうなった。

シンプル具材で焼きそば

見た目は悪くない。
んだけど,やっぱり焼いてない蒸し麺の焼きそばは,なんつーか,ビミョー。

坊ちゃんと2人ごはんだったからやってみたのだけど,坊ちゃん曰く「いつものおかーさんが作る焼きそばのほうがいい…」
あるいは,インスタントのカップ焼きそばのほうがいいんだとか。

ごめんなさい,これたぶんお店の売り場で見ても購入は,ないです……。


一方のお好み焼きは。

1人前で混ぜてみた

具にきゃべつとねぎを選択。
豚バラのしゃぶしゃぶ用を後乗せすることにして,とりあえず混ぜる。

うん,カップが器になるという点では便利っちゃ便利かもしれない。
けど,四角いからか混ぜにくい。
ちょと難だな。

結局,こうなる

3人体制だったから,結局まとめてしまってこーなった。

焼けました

自分用に小さめに焼いたからソースも少なめにかけたら,模様ができない(笑


そしてこの後,衝撃の事実に気づいた

「卵入れ忘れてるーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」

どーりで野菜類がまとまりきらないわけだ……(泣

味は悪くないよ,どっちかってーとおいしくいただけると思う。
が,オタフクソースだけだと坊ちゃんは甘すぎるようで,普段使ってるウスターソースのが良いとか。
(でも普段使いにオタフクソースも常備してあります)
お好み焼きパーティとか,1人分ずつ違う具材にして作るなら便利そう。
家族分を一気に作るときは,不便だった(爆
こちらも,申し訳ないけど買うことはないかな。


そんで,これはどちらにもいえることなんだけど,カップはごみにするときに展開できるから,平たくして処分しやすいのは良いと思う。
でもちょっとごみが出すぎかな……。


cpiblog00098 at 11:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 10, 2013

ぺたんこちょび梅で その2

ちょーどそこにさわらさんの切り身があったから

梅風味さわらの漬け焼き

保存袋に酒大さじ3,しょうゆ大さじ2と,ぺたんこちょび梅を3g。
しばらくおいといて,ちょこっともみもみ。適度にほぐれるの。

そこに,表面に(皮縮み防止の)飾り切りを入れたさわら切り身を4切れいれて漬け込むこと1日〜3日くらい。
時折袋の上下を返すと,きれいに漬かるのだ。

あとはグリルで焼くだけ。


梅風味を味わうには,ちょこっとちょび梅が足りなかったようだ。
でも一気に使うとすぐなくなっちゃうんだものー。

とはいえ,白いごはんにほどよく合うサッパリ具合。
さわらの漬け焼き(上記配合のしょうゆを大さじ1足してちょび梅を抜いたもの)はちょくちょくやるのだけどね,いつものよりさわやかな感じに仕上がったと自画自賛。
梅風味もなかなか良いのねー。

タニタのレシピ本に載ってた「さわらの梅蒸し」もなかなか家族に好評だったし,合うんだね,梅。


梅見月ファンサイト参加中


cpiblog00098 at 10:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 06, 2013

ぺたんこちょび梅で その1

マルヤマ食品株式会社 さんの干し梅「ぺたんこちょび梅」モニターに選んでいただけて。

ぺたんこちょび梅♪

こんなかわいらいしのいただきました。
1袋に約30枚入った,叩き梅のペーストかな? 口に入れると水分含んでほぐれていくのだ。
すっぱいというよりしょっぱいのが強い気がする。
これ,ホントはこのままおやつに食べたい……
でも今回はレシピコンテストのモニターさんだから,がまんの子な。

ちょび梅でクッキー
ところどころ黒っぽいのが,ぺたんこちょび梅(焦げてないよ)

で,おつまみ系クッキーにしてみた。

以前の 梅クッキー (梅干パウダー使用)とはまた違う感じに。

材料:天板2枚分

薄力粉 150g  クーヘン使用
砂糖 10g  グラニュー糖使用

バター(食塩不使用) 70g  小さくカットして使う直前まで冷やしておく(冷凍庫可

ぺたんこちょび梅 6g  はさみで適当にちょきちょきカットしておく

牛乳 大さじ2


作り方:

1.ボウルに薄力粉と砂糖をふるい入れ,つめたいバターを加えて,パイブレンダーやカードで切り混ぜるか,指先で粉ごとバターをつまみ潰すようにしながら混ぜていく。
  バターの粒つぶが少なくなったら手のひら全体でよくこするようにして混ぜる。全体がしっとりまとまればOK。
  ※バターがやや多めなので,さらさらよりしっとりした感じに近くなります。

2.カットしたぺたんこちょび梅を加えてざっと混ぜたら,牛乳を加えてカードで練らないように切り混ぜる。
  まとまったらラップに包んで薄めに形を整え,冷蔵庫で1時間程度ねかせる。

3.180度でオーブンの予熱をはじめる。
  生地を半分に折りたたむことを2回,ラップで挟んで麺棒で 5mm 厚さにのばす(これで層ができます)。
  お好みの型で抜くか,包丁で2.5cm角にカットして,オーブンシートを敷いた天板に適宜間隔をあけて並べる。

4.180度で15分ほど焼く。
  焼けたら網にとって冷ます。

5.冷めてから半日以上おき,なじませてからいただく。


そう,実はこれ5番目がいちばん重要。
焼きあがり直後,生地に塩が入れてないせいなんだけど,ものっそい味気ないのだ。
ちょび梅をけっこうな量入れているから,敢えてこの配合。
かみ締めるにつれてピンポイントで梅干の塩気がくるから,このサイズがちょーど良い感じ。

まだなじみきってない段階で相方がつまんで面白がっていた。
クッキーの保存期間めいっぱいまでは(量的に)もたないけど,時間の経過とともに味がなじみ,変わっていく様を楽しむのもまたたのし。


梅見月ファンサイト参加中



cpiblog00098 at 12:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

January 16, 2013

かぼちゃのスティッククッキー

シフォンの次にカステラ焼いちゃったせいか,もっかいシフォンという気にどうしてもなれず……
先日いただいた 三笠産業株式会社 さんのかぼちゃパウダーの続き。

カリポリと食べられそうなスティックタイプのクッキーにしてみた。
強力粉と薄力粉を混ぜて,ちょっと食感を強化。
砂糖はかなり控えめで,あまり甘くないさっぱりもの。

かぼちゃのお菓子はシナモンとオールスパイスを加えるのがすきだ。

さっぱりかぼちゃスティック


材料:天板約2枚分

強力粉 80g  スーパーノヴァ(1CW)使用
薄力粉 60g  クーヘン使用
ベーキングパウダー 3g
かぼちゃパウダー 10g
シナモンパウダー 小さじ1/2
オールスパイス 少々  フォション(S&B)の瓶入りの場合で2振り程度。一振りでも
塩 ひとつまみ
グラニュー糖 30g

バター 40g

卵 1個  MSサイズ使用
牛乳 小さじ2  (卵が大きい場合は必要ありません)


前準備:
1.天板にオーブンシートを敷いておく
2.オーブンを160℃に予熱する
3.バターは小さめに刻んで使う直前まで冷やしておく(冷凍庫可)

作り方:
1.強力粉からグラニュー糖までを合わせてボウルにふるい入れる。
  小さく刻んで冷やしておいたバターを加え,パイブレンダーやカードなどで切り混ぜる。
  ある程度バターが細かくなったら手でこすり合わせるように粉となじませていき,全体が混ざったらOK。

2.よく溶きほぐした卵を加えてカードで切り混ぜる。
  生地が粉っぽくてまとまらない場合のみ,牛乳を少しずつ加えてぎりぎりまとまる程度にする(かためが良い)。
  全体がまとまったら,2等分して重ねて上から押さえることを3〜4回繰り返す。こねないように注意。

3.2の生地をラップにはさみ,麺棒で4〜5mm厚さの長方形に伸ばす。
  カードか包丁で,7〜8mm幅にカットする。

4.3を天板に並べてフォークや竹串などで穴をあけ,160℃のオーブンで17分焼く。
  焼きあがったら網にのせて冷ます。


※卵はたまたまMSサイズしかなかったのでそちらを使用していますが,Lサイズなら牛乳は必要ないと思います。
 生地がべたつくようであれば薄力粉を適宜追加してください。
※ガスオーブンを使用しています。温度と時間はお手持ちのオーブンに合わせて調整してください。


かぼちゃ嫌いな相方も「これならいける」と手が伸びていた模様。

便利野菜ファンサイトファンサイト参加中

cpiblog00098 at 09:14|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

January 11, 2013

かぼちゃパウダーで。

ホントは納得がいってないのだけど。

便利野菜.jp さんから,かぼちゃパウダーのモニターに選んでいただけて。

かぼちゃシフォン

2013年の初焼きに,かぼちゃシフォンをしてみた。

ちょーっと薄い,かな?

一緒に入っていたチラシには『粉に対して2〜3%加えて』とあったから,まずは(だいたい)その通りにと思って加えてみたのだけど…なんだか薄い。もっと入れたほうがよかったなー。
ほんのりかぼちゃ風味,くらいになってしまった。
4gでなく,10gいったほうが良かったかもしれない。ぐっすし。

でも,粉70g分の一部を4g置き換えただけなのに,予想より発色が良い。
かぼちゃだけに,卵(卵黄)の色と間違われそうなのだけど。
さすがに風味はかぼちゃマッシュには負けるな,たまにパウダーを使うと思う。


な,まだ納得いってないけどの配合

17cm型1台分,あるいは10cmくらいの型3台分

卵黄 3個分
グラニュー糖 20g
サラダ油 40g
牛乳 50g
薄力粉 66g
かぼちゃパウダー 4g(約小さじ1)

卵白 4個分
グラニュー糖 40g

前準備:
1.卵白は使う直前まで冷やしておく
2.卵黄と牛乳は室温に戻しておく
3.薄力粉とかぼちゃパウダーは合わせてふるっておく
4.オーブンは170℃で予熱をはじめる


作り方:
1.ボウルに卵黄と砂糖を合わせて白っぽくなるまで泡だて器で泡立てる
サラダ油を少しずつ加えてよく混ぜる
牛乳を少しずつ加えてよく混ぜる
薄力粉とかぼちゃパウダーをふるいながら一度に加えて泡だて器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる

2.別のボウルで卵白をほぐし,グラニュー糖を2〜3回に分けて加えながらハンドミキサーの低速で攪拌,シャリシャリ音がしなくなったら高速に切り替えて,ハンドミキサーを持ち上げたときに卵白の先が軽くお辞儀をするくらいまで泡立てる

3.1のボウルに2のメレンゲを1/3量加えて泡だて器でぐるぐる混ぜる(マーブル状になじんでいったらメレンゲがちょうど良い状態)
ゴムべらに持ち替えて残りのメレンゲを2回に分けて加え,メレンゲの塊がないようしっかり底からすくうようにして混ぜる

4.型に流しいれ,170℃で30〜32分焼く

5.焼きあがったら軽く台に打ち付けてから,逆さに瓶に刺す(17cm型)などして冷ます
写真は10cm型なので,製パン道具のコロネ型に逆さに立てて冷ましています

6.お好みの方法で型からはずしてください


便利野菜ファンサイトファンサイト参加中



cpiblog00098 at 09:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

January 02, 2013

ネスレブライト カトルフィーユ

ホントはクリスマス前に モラタメ から届いてたものがある。
なんかタイミング逃してなかなか取り出せなくて。

ネスレブライト カトルフィーユ

粉末タイプのコーヒーミルク「ネスレ ブライト」は知ってた。
ただ,実家ではその銘柄は使ったことなかったと思う。
何使ってたんだったかな(覚えてない…

その「ネスレ ブライト」のカトルフィーユをいただいて。
プチアソートだけあって,パッケージもかわいいぞ!

カトルフィーユ フランボワーズ

フランボワーズを取り出してみた。
1ピース,少々崩れてしまっていたのが残念だけど,これやっぱり繊細な品なのかな。

相方は「落雁みたいだ」とか言い出す(苦笑

いれまーす

別件で取り込んでたら,姑がコーヒーを淹れてくれた。
ので,ありがたくいただくことに。

なんだか かわいい

取り出したときの感触から,すぐ溶ける予想してスタンバイしてみた(笑
コーヒーの色に浮かぶピンク色。なんかかわいいぞ。


しかし味の方は……ごめんなさい。ちょと好みじゃない(泣
いつもと違うコーヒーを楽しむというコンセプトはとてもよいと思うのだけど,自分の味覚には若干合わないようだった。
普段がコーヒーに牛乳を加えるカフェオレ(より少しコーヒーのが多いかも?)で飲んでいるせいか,シンプルにミルク味だけのほうが好きみたい。
ただ,マロンフレイバーとピスタチオフレイバーが未開封なので(このときは宿題に追われてた坊ちゃんが狙ってるので残してある),ひょっとしたら,たまたまフランボワーズが好みに合わないだけかもしれない。
坊ちゃんはコーヒーを飲まない(飲めなくなった・笑)から,紅茶に入れてみたいそうな。

紅茶だとどうなるのか,そちらも楽しみだけど,ちょとこれからしばしお試し不能状態になるから,これはもうちょっと先の話になる。



cpiblog00098 at 22:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

December 25, 2012

カルビー ナチュラルポテト・ソルト味

久々のモニターさん。
モラタメ.net のタメす企画でカルビーの「ナチュラルポテト ソルト」をげっと。

ついた早々坊ちゃんがものっそい興味津々だったから,早速。
ナチュラルポテト

たっぷり入っております。そらそーだの10袋。
通常のポテチ袋より高級そうに見える(貧乏人根性全開
「こだわりのあるポテトチップスです」な雰囲気を感じる。
こーいうパッケージはすきだ。

ちょと,色が薄め?

少し厚めなせいか,フツーのポテトチップスより若干色がうすめに見える。
気のせいかもしれないけど。

坊ちゃんは堅あげポテト(ブラックペッパー味)がすき。
でもフツーに塩味もすき。

で,ものすごい勢いで平らげていきました……
危うく自分が食べられないところだった。

少し,自分には塩味が強く感じたのはたんに好みの問題かな?
でもこれくらいは十分許容範囲。
ノド乾くということもないし。
歯ごたえもほどほどにあって,食べやすい。
じゃがいもの味もとても感じるし,通常のポテトチップスより油っぽく感じないからこちらのほうが好みかもしれない。
ただ,行動半径内のスーパーで見ないんだよねぇ……。


半分くらい,ちょうど来てた義妹にお福わけ。
彼女もやっぱり買物先では見ないとのこと(彼女のが行動半径が広い
こんど感想聞いてみよっと。



cpiblog00098 at 09:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 26, 2012

TimTam

ずいぶんと長いこと更新しないまま放置してますが。
それでも訪問してくださるかたや検索でおいでくださるかたには感謝します。
ありがとうございます。
いろいろ変動激動してますが,見捨てずにいてくださるかたがたのおかげでなんとか過ごせています。

さて。

3月末に届いてからブログとともに放置され続けていたモニター品の存在が。
忘れてはいなかったのだけど,キモチの余裕が足りなくて(言い訳
久々に モラタメ から届いたのは,キャンベルジャパンの『TimTam』しかも5種類のセット。
・オリジナル
・チューイカラメル
・ダブルコート
・クラシックダーク
・ホワイト
が入っていた。

輸入お菓子のコーナーで見かけたことがあるのは,オリジナル,ダブルコート,クラシックダークだったかな。
ホワイトとチューイカラメルはみたことなかった気がしたので,この2種を開けてみた。

TimTamとミルクコーヒー

どちらもかなり甘いと予想して,いつもの「砂糖なし牛乳入りコーヒー」を用意。

ホワイトは,これでもいけると思う。ほろ苦系の飲み物ならたいていいけそうな感じ。
ホワイトチョコ特有の甘ったるさはあるけれど,ニガテじゃなきゃおいしくいただける味で。
もっと濃いコーヒーのほうが自分の好みに合うかもしれない。

チューイカラメルには…砂糖なしコーヒー牛乳はちょっと合わなかったかな〜残念。
中に挟まってるカラメルクリームで濃厚だろうから合うと思ったのだけど。
牛乳が余分かもしれないね。
TimTam自体,食感はほかのと違って面白かったけど,ちょっと自分には『濃い』かな。

実は実際に今回食べてみるまで,パッケージの絵柄から,ビスケットではなくかためのケーキだと勘違いしていたのはナイショの方向で。
ちゃんと記載事項読めば明記されてんだからビスケットだとわかるのにねぇ?
なんでそう思い込んでいたのかは,いまでも謎。



cpiblog00098 at 13:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 22, 2011

ネスカフェ珈琲生豆茶

ちょとご無沙汰してた モラタメ のモラえる企画で当選した,ネスレの「ネスカフェ 珈琲生豆茶」。
コーヒーなのにお茶? というのが応募動機。
900ml の2本セットでのお届け。

珈琲生豆茶

さっそく冷蔵庫で冷やして,グラスに氷も入れてみた。

「珈琲生豆」という単語にとらわれてるせいか,香りが紅茶っぽいのにまず驚く。
ひと口飲んでみて「…コーヒーの味じゃない。お茶だ」

そりゃそーだ。


ダメだ。「コーヒー」にとらわれすぎてて違和感おぼえまくり。
慣れるまでちょっと時間かかりそう。
後味はほんのりコーヒー。
でもなんとなく,香ばしくない黒豆茶をほうふつとさせるような香りが残った。
黒豆茶はもっと香ばしいもんね。

相方が,牛乳を少し落として飲んでいた。
ひと口わけてもらったけど,なんとなくほうじ茶ラテちっく?
といってもこちらは牛乳のほうが強いみたいで完全に別物になっちゃってたけど。
これもまた,飲めないことはない。

コーヒーから抽出してるのにノンカフェインというのもおもしろい。
でもちょっと,好みは分かれちゃうのかな?
という感じ。

自分には,続けて飲むのは少しだけきつかった。
ときどき楽しむのなら受け入れられるけど,いくら“美活”に良いといわれてもこれを習慣づけるのはきびしいかも(汗
普段コーヒーばっか飲んでるからかなぁ…



cpiblog00098 at 10:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0)