February 05, 2012

うどん粉カンパの練習れんしゅう

強力粉を切らして数週間(爆
どーしても焼きまんが作りたくてカメリヤを買いに走ったものの,ハード気味なパンが食べたい。
Type-ER がまだ残ってるからできないことはないのだけど……残量がハンパで。

うどん粉がまだ残ってるじゃないか!
と,上州地粉を出してみる。

しかーし。
前回は加水65%でハマったよな?
と,減らしてみることを思いつく。

あ,まて。
前種作るか?
と,さらに脱線。

うどん粉カンパ

こんなんなりましたけど……(汗

前種に
カメリヤ 100g
水 100g
ドライイースト 1g
を使用。

本捏ねに
上州地粉 150g
パン用全粒粉 25g
ライ麦粉 25g
水 74g
砂糖 10g
塩 5g
モルトパウダー 1g
ドライイースト 1g

水減らしすぎた(58%)。なにやらカタめの生地が仕上がる。
上州地粉だけだったらまだ良かったかもしんない。
それにしてもナニ考えてこうしたんだろね自分?

用事があったので,発泡スチロールにヨーグルトメーカーを敷いて(ケフィアモード)ボウルを置きフタして1次。
パンチ後も同様にして出かけた。
1時間ほどで帰宅できるはずが1時間半後になり……(笑

発酵カゴに綴じ目を上にしていれて,さらにヨーグルトメーカーを敷いておいたら(ヨーグルトモード)……
発酵は進んだけど,綴じ目がはじけた!!!(爆

今さら綴じなおしもなぁ〜〜〜

と,そのまま焼いてこの体たらく


中は食パンのようだ…

切ってみたらば。

なにこの食パン様。

クラストバリバリの中がふっかふか!? しかもしっとり……
なんじゃこりゃ? なパンになった。


ので,悔し紛れに翌朝パニーニにしてみた。

……やっぱりバリバリ系パニーニに なった。

けど,前回 よりは食べやすい。口の中傷だらけにならなかったし(基準そこ?


うどん粉買ってうどん打ってない気がする。
肝心のお店から品物消えて1ヶ月以上経つけど……いつ再入荷するのかな!


cpiblog00098 at 12:56│Comments(0)TrackBack(0) パン 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔