September 13, 2011
お月見だったので。
12日はお月見だったから,お月見団子。

以前,蒸して搗いてから丸めて仕上げるタイプをよもぎ団子で作ったことがあるけど。
茹でて作るタイプの団子は初めて。
ちょとどきどきしながら作った,甘さ控えめ。
今年はこれで終わらせるはずが,坊ちゃんが学校のお友達に「お月見泥棒」に誘われてきた。
大慌てで泥棒さん用のお菓子を作ることに(笑
オートミールのココアクッキーと,黒糖のマーラーカオ風蒸しパンで誤魔化す。
大慌て過ぎて,写真取り忘れた。
うん,直後に坊ちゃんのレッスンだったからね……。
ま,そんなもんよね。
うちの方は,お月見泥棒の習慣のない家がほとんど。
だから,大きい道路1本隔てて向こう側のようにはいかない。
時間を気にしつつがんばって取り揃えてみたけど,泥棒さんは1人しか来なかった模様(笑
*お月見泥棒:中秋の名月(十五夜)に,飾られているお月見のお供えを子どもが盗んでまわる(笑)行事
お供えする側も,盗みやすいように工夫するそうな?
子どもたちも慣れたもんで「お月見泥棒で〜す!」と声をかけて訪ねていき,お供えのお菓子をもらってくる。
坊ちゃん,初めての参加でとても楽しかったみたい。
持ち帰った手提げからはお菓子のほかに,ナゼかゴーヤとバナナが出てきた。
ありがたくいただきました。うまうま。
でももう来年は中学生だから,参加したらアヤシイよね絶対(笑

以前,蒸して搗いてから丸めて仕上げるタイプをよもぎ団子で作ったことがあるけど。
茹でて作るタイプの団子は初めて。
ちょとどきどきしながら作った,甘さ控えめ。
今年はこれで終わらせるはずが,坊ちゃんが学校のお友達に「お月見泥棒」に誘われてきた。
大慌てで泥棒さん用のお菓子を作ることに(笑
オートミールのココアクッキーと,黒糖のマーラーカオ風蒸しパンで誤魔化す。
大慌て過ぎて,写真取り忘れた。
うん,直後に坊ちゃんのレッスンだったからね……。
ま,そんなもんよね。
うちの方は,お月見泥棒の習慣のない家がほとんど。
だから,大きい道路1本隔てて向こう側のようにはいかない。
時間を気にしつつがんばって取り揃えてみたけど,泥棒さんは1人しか来なかった模様(笑
*お月見泥棒:中秋の名月(十五夜)に,飾られているお月見のお供えを子どもが盗んでまわる(笑)行事
お供えする側も,盗みやすいように工夫するそうな?
子どもたちも慣れたもんで「お月見泥棒で〜す!」と声をかけて訪ねていき,お供えのお菓子をもらってくる。
坊ちゃん,初めての参加でとても楽しかったみたい。
持ち帰った手提げからはお菓子のほかに,ナゼかゴーヤとバナナが出てきた。
ありがたくいただきました。うまうま。
でももう来年は中学生だから,参加したらアヤシイよね絶対(笑