September 11, 2011
パウンド型でチーズ入り食パン(トマトジュース)
トマトジュースで仕込むパン生地。
パン作りを始めた頃にどこかのサイトで見たことあるのだけど,その当時は「そこまでできないよ〜」と食わず嫌いしてた。
トマトジュース好きじゃないし……。
トマト自体は,生も煮込みも焼きも平気。むしろ(飛びつくほどではないけれど)好きなほうだと思う。
だけど,トマトジュースになるとなぜか飲み込むのにとても苦労する,そんな人。
またもや Twitter で見た写真に触発されて,トートツに興味がぐぐーーーんと沸いたので作ってみた。
や,いただきもののトマトジュースがいっぱいあるから……
計量後,残ったトマトジュースは相方に飲んでもらった(笑
ひとりだったらどうなってたんだろう(怖

はじめましての存在(大袈裟)だから,粉200g のパウンド型食パンにすることにした。
ベーカーズパーセントで。
1CW 100%
砂糖(きび砂糖使用) 5%
塩 1.5%
ドライイースト 1%
ショートニング 5%
トマトジュース(砂糖、塩不使用のもの使用) 75%
チーズ(「切れてるチーズ」を使用) 45%(1袋90g だったもんできりがよくて,つい……
35〜40%あたりが妥当なんじゃないかという気がする
切れてるチーズは1切れあたりを4つにちぎって,成形時に巻き込んだ。
から,若干の偏りが。

断面の色がきれいーーー
チーズが多くて,少々クドい(しくしく
トマトジュース75%がんばったおかげか,ふわんふわんでおいしい。
そのまま食べてもおいしいけど,トーストしたらもっとおいしそう。
えぇ,朝まで待てなくて(夜中に)カットし,そのまま食べましたとも。
1切れで止まったのが奇跡。
パン作りを始めた頃にどこかのサイトで見たことあるのだけど,その当時は「そこまでできないよ〜」と食わず嫌いしてた。
トマトジュース好きじゃないし……。
トマト自体は,生も煮込みも焼きも平気。むしろ(飛びつくほどではないけれど)好きなほうだと思う。
だけど,トマトジュースになるとなぜか飲み込むのにとても苦労する,そんな人。
またもや Twitter で見た写真に触発されて,トートツに興味がぐぐーーーんと沸いたので作ってみた。
や,いただきもののトマトジュースがいっぱいあるから……
計量後,残ったトマトジュースは相方に飲んでもらった(笑
ひとりだったらどうなってたんだろう(怖

はじめましての存在(大袈裟)だから,粉200g のパウンド型食パンにすることにした。
ベーカーズパーセントで。
1CW 100%
砂糖(きび砂糖使用) 5%
塩 1.5%
ドライイースト 1%
ショートニング 5%
トマトジュース(砂糖、塩不使用のもの使用) 75%
チーズ(「切れてるチーズ」を使用) 45%(1袋90g だったもんできりがよくて,つい……
35〜40%あたりが妥当なんじゃないかという気がする
切れてるチーズは1切れあたりを4つにちぎって,成形時に巻き込んだ。
から,若干の偏りが。

断面の色がきれいーーー
チーズが多くて,少々クドい(しくしく
トマトジュース75%がんばったおかげか,ふわんふわんでおいしい。
そのまま食べてもおいしいけど,トーストしたらもっとおいしそう。
えぇ,朝まで待てなくて(夜中に)カットし,そのまま食べましたとも。
1切れで止まったのが奇跡。