June 01, 2011

茶色い弁当(笑

前日に所用あって夕方まで出歩いてて,17時ごろの帰り道,小学校に近づいてきたらミョーにたくさんの人影が。いつもは通らないとこだから,ちょっと不思議。
たしか今の学校って下校後は校庭を遊び場にしていいと言われないし,運動会準備したはずだから遊具類は使用禁止になってて使えないけどなぁ……と思いながら校庭脇にさしかかったら,そこに居たのは児童だけじゃなかった(笑
そっか,みんな前日から場所取りするんだね…

以上,場所取りしたことのない人のオドロキ。

さて。翌日になってみればなにやら怪しい雲行きで。
表に出てみたら,ほんのりパラリぱらりと雨っぽい?? 地面はしっとり気味。
それでも相方が,坊ちゃんの小学校最後の運動会だからって休みもぎ取ってきてくれてるから,子どもと一緒には食べられないけど弁当作りがんばろうかねと。

茶色い弁当(笑

児童は教室で食べることになってるし,とりあえず坊ちゃんの分だけお弁当詰めてたらメールがががが。
やっぱり延期ね〜
相方はもうこれ以上続けて休み取れないだろうから,残念。

土曜日とは打って変わって,ミョーに茶色いお弁当(笑
揚げ物入れるとどーにも茶色いね。しかもカリカリだから弁当箱隙間だらけだし。
奥の弁当箱のしいたけっぽく見えてる(苦笑)のは,さわらのしょうゆ漬け。
久々に chococo さんの お稲荷さんハンバーグ 作った。そして初弁当入☆
「いくつ入れたい?」と訊いたら「ん〜…2本分?」
入れ子の弁当箱2個分にしたけど,そんだけ詰めたらもう1個分とか要るんじゃないか?
これに,指定があったんで牛肉の佃煮のおにぎりを,3個。
……さすがに多くないか?

しかしどうも話を聞いてると,お弁当の交換してるみたい。
男の子でもするもんなんだね,おかずの交換。
たまにそれで足りなくなってるっていうから笑える。

こんだけ弁当にがんばれるのは,弁当持参の行事が少ない学校だから。
日常的に弁当が要るなら,こんなにがんばれない(笑



cpiblog00098 at 09:16│Comments(0)TrackBack(0) 弁当 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔