March 23, 2011
米粉蒸しパン・りべんじ
先日作った米粉の蒸しパン が,まったく納得いかないので,あのとき思った吸水を試みる。

やっぱり冷めるとカタくなっちゃうのはしょーがないのかも。
でも前回よりは明らかにふんわりしてる。
ucouco さんに教えてもらったレシピを参考にした。
前回のは7号カップで10個分だったけど,今回はいただいたアルミカップに10号グラシンをセットして同じ生地量で6個分になった。
米粉150g,ベーキングパウダー6g,砂糖(今回は上白糖使用)50g,塩ひとつまみ,卵(Mサイズ)1個+牛乳で160cc,なたね油(サラダ油でも)10gをよく混ぜて30〜40分ねかせてから,カップに流し入れて湯気の上がった蒸し器で強火の15分。
10分だとちょっと蒸しあがらなかった。
前回みたいな粉っぽさがない。混ぜ方の問題か,あるいは型に入れるときに偏るのか,かたくなる部分にムラがあった。全体が均一にかたくなるわけじゃないんだね〜びっくり。
不思議なのは,同じ砂糖の使用量でもきび砂糖や上白糖よりも,てんさい糖のほうが甘みを強く感じること。色を濃くしたくなくて今回は上白糖を選択したけど,甘めにしたかったら60〜70gにしたほうが良いと思う。
蒸し器の準備を面倒がって,フライパンに湯を張りカップを並べてフタをした。
ヤな予感ってやつはよく当たるもんで,グラシンカップとアルミカップとの間に湯が溜まっちゃってた。
気をつけてたつもりだったけど,予想外のとこから湯が出てきて左手の指をやけどしてしまった。しかし手当てより蒸したてを食べることを選択。
指のハラにスイッチのよーな白いポッチをかかえることになる。
ばかすぎる。

やっぱり冷めるとカタくなっちゃうのはしょーがないのかも。
でも前回よりは明らかにふんわりしてる。
ucouco さんに教えてもらったレシピを参考にした。
前回のは7号カップで10個分だったけど,今回はいただいたアルミカップに10号グラシンをセットして同じ生地量で6個分になった。
米粉150g,ベーキングパウダー6g,砂糖(今回は上白糖使用)50g,塩ひとつまみ,卵(Mサイズ)1個+牛乳で160cc,なたね油(サラダ油でも)10gをよく混ぜて30〜40分ねかせてから,カップに流し入れて湯気の上がった蒸し器で強火の15分。
10分だとちょっと蒸しあがらなかった。
前回みたいな粉っぽさがない。混ぜ方の問題か,あるいは型に入れるときに偏るのか,かたくなる部分にムラがあった。全体が均一にかたくなるわけじゃないんだね〜びっくり。
不思議なのは,同じ砂糖の使用量でもきび砂糖や上白糖よりも,てんさい糖のほうが甘みを強く感じること。色を濃くしたくなくて今回は上白糖を選択したけど,甘めにしたかったら60〜70gにしたほうが良いと思う。
蒸し器の準備を面倒がって,フライパンに湯を張りカップを並べてフタをした。
ヤな予感ってやつはよく当たるもんで,グラシンカップとアルミカップとの間に湯が溜まっちゃってた。
気をつけてたつもりだったけど,予想外のとこから湯が出てきて左手の指をやけどしてしまった。しかし手当てより蒸したてを食べることを選択。
指のハラにスイッチのよーな白いポッチをかかえることになる。
ばかすぎる。