March 18, 2011

具沢山スープで元気つけよ

いや〜まいったまいった。
ここ愛知だよね? 被災地じゃないよね?
て言いたくなるよーなスーパーやドラッグストアの状況。

なんつか,もう笑うしかない。

冷えるから鍋しようと思ったら,カセットガスのストックがなかった。1セットくらい買っとこうかねとお店に行ったら,影もカタチもなかったよ。お店の人に訊いたら入荷未定だって。
まぁないならないなりに,恵まれた状況に身を置かせてもらってるから別のこと考えれば良いわけで。
Twitter でも散々わめき散らしたけど,ホントいろんなものが店頭から姿を消した。
米,餅,レトルトお粥,レトルトカレー(でも高級のは残ってる),水,乾電池,箱ティッシュ,トイレットペーパー,カップめん,インスタント味噌汁,そしてパン。
とろろ昆布とかわかめもかなり少なくなってた。
ざっと見てこれくらい気づいた。じっくり見たらもっとなくなってる種類あるのかも。

踊りすぎ。
冷静になろーよ。
必死な悲壮な形相で,トイレットペーパー2袋持って走り回ってたオバサンたち。
そんなトイレ近いの? て思ったよ。

あ たぶんレトルトお粥がなくなったのが原因だと思うけど,甘酒も買えないっていう話聞いた。自分が行ったお店にはまだちょっとあったけど,それでもだいぶ減ってたかな。

「甘くて『日持ちのするもの』はないか」しかし飴はイヤだと店員さん困らしてたにーちゃんたち。
氷砂糖なめときゃいいんだよ。
賞味期限ないぞ?

具沢山スープで元気つけよ

あったまりたいし,家族みんな,なんかあんまし調子よくなさそうだし。
手っ取り早くあったまる手段で具沢山スープ。
以前も記事にしたスタミナ“辛”韓国スープ の,スープ少なめばーじょん。
スープを飲むというより食べる感じにしたくて,水を半量,それに伴ってテキトーに調味料も減らしてみた。テキトーな割にはそれなりにまとまって。ちょっと濃い目だったけどごはんは進んだ。
平日だけどにんにくたっぷりいきたかったんで,散々漬かりまくったしょうゆ漬けのにんにく をたっぷりと。先に漬ける酢の効果みたいで,食べてから時間経ってもそんなにニオわないんだよね。
今回はうっかりニラ買い忘れて省略したけど,野菜たっぷり摂れてあったまれるから,辛いもの嫌いじゃなかったらオススメしたい。


追記:
なんかあらためて読み返してみたら,単に買えなくてひがんでるだけの人っぽいなこの書き方。
実際「ぅわーないわ〜」とか思ったのも事実だけど,でも普段ならフツーに在庫が数点陳列されてる状態なわけで。
「必要な人が必要なときに必要なだけ」購入してれば,こんなことにならないと思うんだよな。
冷静にならなきゃね。

cpiblog00098 at 08:13│Comments(0)TrackBack(0) ごはん 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔