December 01, 2009

紅茶とクランベリーのスコーン

ようやくグランマルニエ編(てなんだ)に突入。
軽く湯通しして油抜きしたドライクランベリーを少量のグランマルニエに漬け込んで,スコーンを作ってみたかった。
牛乳を入れる手元が狂って水分量を間違え生地が壊滅状態なるという笑えない事態が。4日漬け込んだクランベリー使ったのに……。液体量に幅をもたせようと多めに計量するからそんなことになるんだけどね……反省。
気を取り直して焼いてみればクランベリーとグランマルニエを使うという贅沢さがカケラも感じられない物体に変貌を遂げた。
酵母スコーンのときのつもりで8分割したら巨大化したもんなー。酵母じゃないから膨らむんだった。まぁ,あれはあれでおいしかったなぁ……。

紅茶とクランベリーのスコーン

まだ納得いける状態とは言い切れないけど,まぁいっかなという状態がコレ。
「オオカミの口」がうまく開かない〜。
ベーキングパウダーを減らす必要はなかったかも。
牛乳はまだまだ減らせそう。粉類をまとめるときはぎりぎり足りない程度なんだけど,クランベリーを加えると途端に扱いづらくなる。もっと減らしたばーじょんも作ってみたいけど,そうとなればもっかいクランベリー漬け込まないと。って,あと1回分しかドライフルーツ残ってないよーーーーー。
ってやってると締め切りすぎても完成しなさそうな雰囲気がただよってきたので,暫定的なレシピだけどあげてしまうことにする。
クランベリーは1回分しか漬けてなかったので,今回はあわてて作り直した半日漬けを使用。ものすごく風味がもの足りない。先に状態の良いほうで失敗してるからなぁ……

積んでみた

外はさっくり中はふんわり。ビスケットパンのときよりもふんわりになった。
クランベリーたっぷりでほんのり甘い。紅茶がほしい。
そして坊っちゃん「(スコーンと聞いてるから)これって酵母のニオイがするんだけど……」
自分「しない,しない(汗」
酵母スコーン食べさせすぎたか(苦笑

「ディサローノ」と「グランマルニエ」を使ったカフェ気分で楽しむドリンク&カフェデザートへ参加中♪
参加中♪


※グランマルニエの分量間違ってたので訂正しました(2009.12.01 13:50)
まだまだ改良できるスコーンの作り方は

■紅茶とクランベリーのスコーン

材料 6cm丸型で約10個分

 ドライクランベリー・・・・・・・・・・50g
 グランマルニエ・・・・・・・・・・・・15g

 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・200g
 ベーキングパウダー・・・・・・・・・・8g
 紅茶の葉・・・・・・・・・・・・・・・4g ティーバッグなら2つ分
 きび砂糖・・・・・・・・・・・・・・・20g
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・2g
 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・50g
 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・80g


前日までに準備:
1.ドライクランベリーは軽く湯通しして油抜きをし,ざるにあげて水気をきる。ペーパータオルなどで水気を拭き取り,熱湯消毒した瓶にいれてグランマルニエを注ぎ,軽く振って全体にまぶして冷蔵庫に入れ1日以上漬け込んでおく。

下準備:
1.バターは小さめ(1cm角くらい)に刻んでよく冷やしておく。
2.紅茶の葉は細かくする。葉の細かいティーバッグは袋から出しておく。
3.天板にオーブンシートを敷き,オーブンは220度で予熱を始める。
4.冷蔵庫に入れておいたクランベリーを出しておく。室温にしなくて良い。

作り方:
1.ボウルに粉類をすべて入れ,カードでさくさくと切り混ぜる(ふるわなくて良い)。バターを加えてカードで切り混ぜていく。パイブレンダーなどの器具があればそちらを使用する。
  フードプロセッサーでこの工程ができるとラクである。その場合は,粉とバターがなじんだらボウルへ移す。

2.牛乳を加えてカードで切るように混ぜていく。半分くらい混ざったところでグランマルニエ漬けのクランベリーをまるごと加えてさらに切り混ぜる。

3.生地を台にあけ,こねないように気をつけながらまとめる。上から手で押さえて大雑把に広げ,カードで半分に切って重ねる。この作業を2〜3回繰り返す。

4.1.5〜2cm厚さに伸ばし(手でも麺棒でもやりやすい方法で),型で抜くかナイフでカットする。余った生地は寄せて切り重ね,あらためて伸ばす。こねないように注意。

5.天板に並べ,オーブンに入れたら温度を190度に下げて7分,175度に下げて5〜8分焼く。



♪ベーキングパウダーは10gのほうが良いかも。たくさん入るので,ぜひアルミフリーのものを使用してください。ラムフォード社のベーキングパウダーを使用しています。
♪牛乳は65〜70gでいけるんじゃないかと予想中。80g入れているこのレシピでは、グランマルニエ分でかなり生地がべたつきます。
♪生地をナイフでカットする場合は,最低でも10分割以上で。写真は約1.5cm厚みにのばして3×4cmにカットした17分割です(側面をカットしたあまり生地が1個分あります)。



cpiblog00098 at 13:42│Comments(0)TrackBack(0) スコーン | モニター

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔