July 23, 2009
いやーん(失敗・梅のはちみつ漬け
6年もののはちみつ梅ドリンクをちまちま飲んでたんだけど,今年はどーいうわけか相方の好みに HIT したらしく,あれよあれよという間に残りわずかになってしまった。何年も胡散臭げに見てたのはなんだったんだいったい。
慌てて梅とはちみつを買ってきたのがちょうど1ヶ月前。
なんとなくね,予感はあったんだ。とっくに熟してない『青梅』の時期は終わってたし,肉厚な南高梅の熟しかけてるのしか近くのスーパーにはなかったから。
それでも「ちょっといつものよりフルーティになるだけだよねっ」と無理矢理自分を納得させて,漬けてみたまではよかったんだけど。

ちょっと私用でバタバタしてて,うっかり瓶の中身をゆするのを忘れていた2〜3日(イマイチ記憶が定かでないあたり,やっぱりうっかりしすぎていたようだ)。
しまった! と慌てて保管場所から出してみれば,案の定……
発酵してるよーーーー(泣
梅がぷっくりと。はちみつの上に泡とともに浮き,中にも散ってる謎の物体。
ひーーー。
手遅れと知りつつも急いで梅を取り出して,迷いに迷って結局,加熱することにした。冷蔵庫の梅酵母,液種さんもしょっちゅう蓋開けてあげないといけないほどに発酵し続けてるし,これを濾して冷蔵庫に入れてもきっと発酵がすすんでしまう。
はちみつを加熱することにかぎりなく抵抗があったけど,発酵を止めるためには仕方がない。
浮いてくる灰汁をひたすらとりながら弱火でしばらく加熱後,加熱中に熱湯消毒した保存瓶に茶漉しでこしつつ入れ替え作業。冷めるまでおいてから冷蔵庫へ。
はちみつの中に散ってた謎のもやもやつぶつぶは,発酵してぷっくり膨れた梅から溢れた実の部分だった。あんなふうになるのか,肉厚の梅で漬けると……。
次からはちゃんと,シーズン最初の「熟してない青梅」を使って漬けようと心に誓ったんであった。
慌てて梅とはちみつを買ってきたのがちょうど1ヶ月前。
なんとなくね,予感はあったんだ。とっくに熟してない『青梅』の時期は終わってたし,肉厚な南高梅の熟しかけてるのしか近くのスーパーにはなかったから。
それでも「ちょっといつものよりフルーティになるだけだよねっ」と無理矢理自分を納得させて,漬けてみたまではよかったんだけど。

ちょっと私用でバタバタしてて,うっかり瓶の中身をゆするのを忘れていた2〜3日(イマイチ記憶が定かでないあたり,やっぱりうっかりしすぎていたようだ)。
しまった! と慌てて保管場所から出してみれば,案の定……
発酵してるよーーーー(泣
梅がぷっくりと。はちみつの上に泡とともに浮き,中にも散ってる謎の物体。
ひーーー。
手遅れと知りつつも急いで梅を取り出して,迷いに迷って結局,加熱することにした。冷蔵庫の梅酵母,液種さんもしょっちゅう蓋開けてあげないといけないほどに発酵し続けてるし,これを濾して冷蔵庫に入れてもきっと発酵がすすんでしまう。
はちみつを加熱することにかぎりなく抵抗があったけど,発酵を止めるためには仕方がない。
浮いてくる灰汁をひたすらとりながら弱火でしばらく加熱後,加熱中に熱湯消毒した保存瓶に茶漉しでこしつつ入れ替え作業。冷めるまでおいてから冷蔵庫へ。
はちみつの中に散ってた謎のもやもやつぶつぶは,発酵してぷっくり膨れた梅から溢れた実の部分だった。あんなふうになるのか,肉厚の梅で漬けると……。
次からはちゃんと,シーズン最初の「熟してない青梅」を使って漬けようと心に誓ったんであった。