October 15, 2008
アマレッティ
あまりにマカロンが焼けないので半泣きになりながらも,なんか他に方法はないかと検索の旅に出る。
マカロンの1つ,アマレットを入れたアマレッティを発見。
持ってて良かったアマレット。先日見たときに買ったのがあったのね。杏仁豆腐の香りを強く出したくて。やる前に涼しくなっちゃってどうしようって思ってたんだけど,活用方が見つかった。
attic ブログさんの イタリアンマカロン(アマレッティ) <作り方> を参照させていただいた。
だっておいしそうなんだもん!
165度くらいで20分焼いたら,ちょっと焼きすぎたっぽい気配が。しかも相変わらずの紛糖星人ぶりで,どうみても紛糖振りすぎ。
細粒グラニュー糖を持ってなくて紛糖で作ったから,それほどゴリゴリ感はないけれど,しっかり焼いてあるからざっくり感はすごい。
そしてこれはおそらくアマレットとレモンの皮の摩り下ろしからくる風味。フシギな香りが口の中に広がる。好み分かれちゃうかなぁ。
中がビミョーにねちっとしてたから,ひょっとしたら焼きが甘いのかな? とも思った。
作って食べてみて思ったこと。このハート型(8×5cm程度のもので抜いたのが焼いたら膨らんだ)では大きい。半分くらいの大きさがちょうど食べやすいんじゃなかろうか。
また作りたいから,そのときはもうちょっと焼成温度を下げてみよう。
またオーブンの癖がわからなくなってきた今日この頃。
マカロンの1つ,アマレットを入れたアマレッティを発見。
持ってて良かったアマレット。先日見たときに買ったのがあったのね。杏仁豆腐の香りを強く出したくて。やる前に涼しくなっちゃってどうしようって思ってたんだけど,活用方が見つかった。
attic ブログさんの イタリアンマカロン(アマレッティ) <作り方> を参照させていただいた。
だっておいしそうなんだもん!

細粒グラニュー糖を持ってなくて紛糖で作ったから,それほどゴリゴリ感はないけれど,しっかり焼いてあるからざっくり感はすごい。
そしてこれはおそらくアマレットとレモンの皮の摩り下ろしからくる風味。フシギな香りが口の中に広がる。好み分かれちゃうかなぁ。
中がビミョーにねちっとしてたから,ひょっとしたら焼きが甘いのかな? とも思った。
作って食べてみて思ったこと。このハート型(8×5cm程度のもので抜いたのが焼いたら膨らんだ)では大きい。半分くらいの大きさがちょうど食べやすいんじゃなかろうか。
また作りたいから,そのときはもうちょっと焼成温度を下げてみよう。
またオーブンの癖がわからなくなってきた今日この頃。