April 24, 2008
試作2号・その名は
試作開始 でイマイチ見た目が気に入らなかったパリパリチーズ試作1号。
食べられなかったから味がわからないところがアレなんだが,そんでも出来上がりはパリパリになったから多少の満足があった。
チーズが短冊模様になったのが気に入らなかったというのが最大の改善目標になったから,今回はシュレッドチーズを練りこむことに。
チーズを練りこむなら油脂は要らないかな? とバターを抜いて,水は通常パンと同じくらいで63%にしてみる。
ある程度生地がまとまったところでチーズを加えてこねたら,どうもこねすぎたようでチーズが生地に完全同化してしまった。
水はもうちょっと減らしても良いかもしれない。それほどべたつかなかったけど。次回は60%でいってみよー。
前回の坊っちゃんのひとこと「お店のとカタチが違うー」が頭をよぎり,パン屋さんで売ってるようなカタチになるよう伸ばしたら,どーにも厚みがでてしまったようで。
フォークでぷすぷす刺してはみたものの全然効果がなく,焼き始めたら風船のよーに膨らんだ。びっくりして慌てて出してあらためてフォークでぶすぶす。ようやくしぼんだけれど,焼き上がりがなんだか
チーズ味のナン。
やっぱり分厚かったんだ。
でもなんか坊っちゃんはそれでも気に入ったみたいでぱくぱく食べていた。
結構くどいと思ったんだけどな……辛めのカレーには合うかも。
そしてうっかり写真を撮り忘れてたりする。あーあー。
覚書的配合は
食べられなかったから味がわからないところがアレなんだが,そんでも出来上がりはパリパリになったから多少の満足があった。
チーズが短冊模様になったのが気に入らなかったというのが最大の改善目標になったから,今回はシュレッドチーズを練りこむことに。
チーズを練りこむなら油脂は要らないかな? とバターを抜いて,水は通常パンと同じくらいで63%にしてみる。
ある程度生地がまとまったところでチーズを加えてこねたら,どうもこねすぎたようでチーズが生地に完全同化してしまった。
水はもうちょっと減らしても良いかもしれない。それほどべたつかなかったけど。次回は60%でいってみよー。
前回の坊っちゃんのひとこと「お店のとカタチが違うー」が頭をよぎり,パン屋さんで売ってるようなカタチになるよう伸ばしたら,どーにも厚みがでてしまったようで。
フォークでぷすぷす刺してはみたものの全然効果がなく,焼き始めたら風船のよーに膨らんだ。びっくりして慌てて出してあらためてフォークでぶすぶす。ようやくしぼんだけれど,焼き上がりがなんだか
チーズ味のナン。
やっぱり分厚かったんだ。
でもなんか坊っちゃんはそれでも気に入ったみたいでぱくぱく食べていた。
結構くどいと思ったんだけどな……辛めのカレーには合うかも。
そしてうっかり写真を撮り忘れてたりする。あーあー。
覚書的配合は
■パリパリチーズ試作・2
材料( )はベーカーズパーセント
デュラムセモリナ・・・・・・・・・・・50g(50%)
カメリヤスペシャル・・・・・・・・・50g(50%)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3g(3%)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2g(4%)
イースト・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1g(1%)
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63g(63%)
シュレッドチーズ・・・・・・・・・・・40g(40%)
配合はたぶん,前回のフランスパン的なもののが良いのかもしんない。
もっかいフランスパン配合でチーズを練りこんでみよう。こねすぎない程度に。
そんでダメならセモリナとリスドォルで混ぜてみようそうしよう。
一次発酵:
70分。うん,忘れてたんだ時間見るの。若干過発酵気味。
成形:
2分割して長方形になるように伸ばす。このカタチなら4分割くらいのがきれいかも。
焼成:
190度で12分。若干焦げ気味。
電気オーブンだと200〜210度くらいになるかな。うちのは火力が強すぎて……。
材料( )はベーカーズパーセント
デュラムセモリナ・・・・・・・・・・・50g(50%)
カメリヤスペシャル・・・・・・・・・50g(50%)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3g(3%)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2g(4%)
イースト・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1g(1%)
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63g(63%)
シュレッドチーズ・・・・・・・・・・・40g(40%)
配合はたぶん,前回のフランスパン的なもののが良いのかもしんない。
もっかいフランスパン配合でチーズを練りこんでみよう。こねすぎない程度に。
そんでダメならセモリナとリスドォルで混ぜてみようそうしよう。
一次発酵:
70分。うん,忘れてたんだ時間見るの。若干過発酵気味。
成形:
2分割して長方形になるように伸ばす。このカタチなら4分割くらいのがきれいかも。
焼成:
190度で12分。若干焦げ気味。
電気オーブンだと200〜210度くらいになるかな。うちのは火力が強すぎて……。