February 14, 2008
当日までごちゃごちゃと
バレンタイン当日昼過ぎまでごちょごちょと小手先の誤魔化しなんぞしつつ『チョコレートを使用したもの&使用していないもの&甘くないもの』で詰め合わせセットなんか作ってみたりして。
今回は 簡単ケーキの作り方!! *chococo サイトさんと Cotta (通販)サイトさんの1コーナー Chococo+Cotta 内のレシピばっかり使ってる。
あ,でもアーモンドヌガークッキーは本参照だったな。

どーーしても箱の中がスカスカになるのを避けたくて,*chococo さんサイトの 全粒粉のチーズクラッカーの作り方 項を参照して追加。つまり,かさ増し〜。
全部甘いのよりは塩気のものが混じってた方が楽しいかなと。子ども受けするかどーかはわかんないけど,自分の好みには合ったかなと。
同サイトの ふんわりガトーショコラの作り方 項を参照して,飾りつけもまねっこ……のつもりが,ウデの差は明白。
いちごはもともとのがおっきかったし,生クリームは撹拌不足。ほんっと,デコレーション下手だなぁ。そして粉糖の振りすぎ。
本体も全然ふわふわじゃなくて,フツーのガトーショコラが若干軽くなったかな? くらい。たぶん粉類入れてから混ぜすぎてる。
ココアが強かったか,坊っちゃんの感想は「おとなの味がする〜」。
初めて作ったから,アレンジ思いつかなかったよ。次回があったらがんばるよ(あるかな?)。
今回は 簡単ケーキの作り方!! *chococo サイトさんと Cotta (通販)サイトさんの1コーナー Chococo+Cotta 内のレシピばっかり使ってる。
あ,でもアーモンドヌガークッキーは本参照だったな。

どーーしても箱の中がスカスカになるのを避けたくて,*chococo さんサイトの 全粒粉のチーズクラッカーの作り方 項を参照して追加。つまり,かさ増し〜。
全部甘いのよりは塩気のものが混じってた方が楽しいかなと。子ども受けするかどーかはわかんないけど,自分の好みには合ったかなと。

いちごはもともとのがおっきかったし,生クリームは撹拌不足。ほんっと,デコレーション下手だなぁ。そして粉糖の振りすぎ。
本体も全然ふわふわじゃなくて,フツーのガトーショコラが若干軽くなったかな? くらい。たぶん粉類入れてから混ぜすぎてる。
ココアが強かったか,坊っちゃんの感想は「おとなの味がする〜」。
初めて作ったから,アレンジ思いつかなかったよ。次回があったらがんばるよ(あるかな?)。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by さつき February 16, 2008 15:55
わー、reyさんも手作りだー。
チョコケーキ、写真ではすんごく美味しそうにできてますよ。
「大人の味がする」か…(^^) 言ってくれますね、坊ちゃん。
今日、回ったブログでいっぱい愛情手作りのお菓子をみてきたので、もう2キロぐらい太ってるかも。笑
しあわせのおすそわけもちょっとずつもらえるから、私の心もほんわりです。
チョコケーキ、写真ではすんごく美味しそうにできてますよ。
「大人の味がする」か…(^^) 言ってくれますね、坊ちゃん。
今日、回ったブログでいっぱい愛情手作りのお菓子をみてきたので、もう2キロぐらい太ってるかも。笑
しあわせのおすそわけもちょっとずつもらえるから、私の心もほんわりです。
2. Posted by rey February 17, 2008 07:25
さつきさん,コメントありがとうです^^
去年までは買ってたんです,チョコ。
でも作ると坊っちゃんが喜んでくれる
ということを学習したので(今ごろ?)
今年から作ろうと思いました。
でもチョコレートを溶かすという作業を
いつまで経っても上手にできないので
手作りチョコレートをあげられる日は遠そうです。
ほんのりチョコチップを入れて
ビスコッティなんてどうですか?
入れる砂糖の量も少ないし
入れてもサラダ油が少し
(ノンオイルのレシピもあるみたいです)
低カロリーおやつにぴったりです^^
去年までは買ってたんです,チョコ。
でも作ると坊っちゃんが喜んでくれる
ということを学習したので(今ごろ?)
今年から作ろうと思いました。
でもチョコレートを溶かすという作業を
いつまで経っても上手にできないので
手作りチョコレートをあげられる日は遠そうです。
ほんのりチョコチップを入れて
ビスコッティなんてどうですか?
入れる砂糖の量も少ないし
入れてもサラダ油が少し
(ノンオイルのレシピもあるみたいです)
低カロリーおやつにぴったりです^^