April 10, 2021
今週の弁当 4月2週
新年度開始週。
といっても講義始まる前も登校してるんだけど(研究室
そして肝心の講義ある日に弁当サボる親。
連日の暑さでノビてる。まだ春なのに。

ごはん 牛肉の佃煮
しょうゆ味卵焼き ロースハムのマリネ ごまかぼちゃ
椎茸の肉詰め天 ほうれん草のバター醤油炒め
もやしとわかめのナムル 切り干し大根の梅しそ和え
マリネ,新玉だとなんでこんなにおいしいのだろう(自画自賛
ブロックベーコンを使い切りたくて炒めてみたけど使い切れなかった。無念。
切り干し大根はつくおきさんから。これはいい……。
といっても講義始まる前も登校してるんだけど(研究室
そして肝心の講義ある日に弁当サボる親。
連日の暑さでノビてる。まだ春なのに。

ごはん 牛肉の佃煮
しょうゆ味卵焼き ロースハムのマリネ ごまかぼちゃ
椎茸の肉詰め天 ほうれん草のバター醤油炒め
もやしとわかめのナムル 切り干し大根の梅しそ和え
マリネ,新玉だとなんでこんなにおいしいのだろう(自画自賛
ブロックベーコンを使い切りたくて炒めてみたけど使い切れなかった。無念。
切り干し大根はつくおきさんから。これはいい……。
March 20, 2021
今週の弁当 3月3週
先週はサボり週(本人談
今週もおおむねサボり週(本人談
出勤だったりテレワークだったり検査通院だったりと忙しい人もいたりして。
しかもその予定って訊かないと教えてもらえなかったりして。
地味に腹立つやつ。
二度寝キメて弁当無駄にされるのといい勝負かも試練。
こうして文章にしてみるとかなり狭量だな自分。

ごはん ゆかり(生姜入り
チーズ入りプチささみフライ エビフライ ミニポテト
つぶつぶマスタードのコールスロー さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ
茹でブロッコリー
段取り悪くて思うように作りおきができずに迎えた朝における苦肉の策。
コールスローはマスタード入れすぎて(手元が狂ったともいう)辛めの仕上がり。
まあ学生の方は本来春休みだからいいっちゃいいんだけどねー。
当時の自分もよー寝てたし(起きてるときはアホみたいに起きてたけど
今週もおおむねサボり週(本人談
出勤だったりテレワークだったり検査通院だったりと忙しい人もいたりして。
しかもその予定って訊かないと教えてもらえなかったりして。
地味に腹立つやつ。
二度寝キメて弁当無駄にされるのといい勝負かも試練。
こうして文章にしてみるとかなり狭量だな自分。

ごはん ゆかり(生姜入り
チーズ入りプチささみフライ エビフライ ミニポテト
つぶつぶマスタードのコールスロー さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ
茹でブロッコリー
段取り悪くて思うように作りおきができずに迎えた朝における苦肉の策。
コールスローはマスタード入れすぎて(手元が狂ったともいう)辛めの仕上がり。
まあ学生の方は本来春休みだからいいっちゃいいんだけどねー。
当時の自分もよー寝てたし(起きてるときはアホみたいに起きてたけど
March 06, 2021
今週の弁当 3月1週
双方やる気を問われそうな週。

ごはん かおり
ポークチャップ 和風コールスロー ツナと白菜のピリ辛ラー油和え
ピーマンとにんじんのきんぴら さつまいもの蜂蜜レモン煮 茹でブロッコリー
ポークチャップはしゃぶしゃぶ用肉のまるめ版。
和風コールスローはつくおきさんから。
なんとなく物足りなくてしょうゆを追加したらいい感じ。
たぶんあれだ,きゃべつの外側からはがして包丁刻みしたからなじみづらかったやつ?
月曜日。登校前の息子へのひと言がもとで。
「明日(の天気)は嵐ですね」
「じゃあ帰ってくるのやめよっかなー」
そしてホントに帰宅せず(笑
登下校で濡れるのが嫌だった模様。
研究室での徹夜が堪えて翌日から回復に努める謎仕様。
いや行ったけど。1日くらい。
寝ないともたないのは…遺伝かな。

ごはん かおり
ポークチャップ 和風コールスロー ツナと白菜のピリ辛ラー油和え
ピーマンとにんじんのきんぴら さつまいもの蜂蜜レモン煮 茹でブロッコリー
ポークチャップはしゃぶしゃぶ用肉のまるめ版。
和風コールスローはつくおきさんから。
なんとなく物足りなくてしょうゆを追加したらいい感じ。
たぶんあれだ,きゃべつの外側からはがして包丁刻みしたからなじみづらかったやつ?
月曜日。登校前の息子へのひと言がもとで。
「明日(の天気)は嵐ですね」
「じゃあ帰ってくるのやめよっかなー」
そしてホントに帰宅せず(笑
登下校で濡れるのが嫌だった模様。
研究室での徹夜が堪えて翌日から回復に努める謎仕様。
いや行ったけど。1日くらい。
寝ないともたないのは…遺伝かな。
February 27, 2021
今週の弁当s 2月4週
行ったり行かなかったり騙されたり週。
弁当の数だけ見てると平日行ってるようだけど。
日曜から土曜。
家で食べる弁当を早朝に作る意味よ。

サーモンの混ぜごはん
れんこんのはさみ焼き 玉ねぎ揚げ もやしとわかめのナムル
にんじんの明太子炒め つぶつぶマスタードのコールスロー
茹でブロッコリー
ときおり作る,サーモンの混ぜごはん。
いつもはトラウトサーモンやその時期に旬の鮭を選ぶのだけど,最近アトランティックサーモンの切り身が売ってるのでお試しで。
混ざってる茶色い部分は皮ではなく蒸し焼き時の焦げ(笑
蒸し焼きしながら別料理の野菜刻んでたら焦がしてしまった……。
はさみ焼きの肉だねは市販品の鶏つみれ。団子になってない状態のものが出てるからありがたく活用。
練り物焼いただけも久しぶりかも。
すぐ食べる食事時は温めたらしょうゆをたらして焦がししょうゆ風味にするのだけど,弁当にそれは要らないということで(なんか言われたらしい

ごはん ゆかり(生姜入り
ほっけフライ エビフライ ミニポテト(のり塩) 基本のコールスロー
さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ 茹でブロッコリー
揚げ物万歳弁当。
さらにいも万歳弁当。
長芋料理を入れなかった自分を褒めたい。
コールスロー,作るとすぐなくなる。基本のとマスタード入りを交互に作ってる感じ。
ダイスサラダ,あると思ってたハムがなくて急遽ブロックベーコンを切って炒めて投入する方式。
これはこれでなんかイイ。

ごはん 博多辛子めんたい粉
鶏唐揚げ 焼き餃子 つぶつぶマスタードのコールスロー
こんにゃくと油揚げの煮物 さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ
茹でブロッコリー
唐揚げは市販の唐揚げ粉を使用。たまに使ってみたくなる。
餃子はいつぞやの冷凍組。
コールスロー作りすぎてきゃべつがあっという間になくなる……。

ごはん ゆかり(生姜入り
三田屋のミンチカツ チーズ入りプチささみフライ 皮つきフライポテト
ツナと白菜のピリ辛ラー油和え もやしの中華風サラダ
小松菜のわさび風味おひたし 茹でブロッコリー
「もやしの」中華風サラダのはずなんだけど,買ったきゅうりが大きいからきゅうりメインみたいになった。
ので,あえてきゅうりを隠して詰めるスタイル(笑
こうしてみるとやっぱり赤がない。
にんじん,偉大だな。

ごはん 梅かつお
れんこんハンバーグてりやき味 もやしの中華風サラダ ピーマンとにんじんのきんぴら
ツナと白菜のピリ辛ラー油和え 小松菜のわさび風味おひたし 茹でブロッコリー
やっつけ弁当。
れんこんハンバーグはつくおきさんから。
公開されて割とすぐにいちど作ってみて(取り分ける前になくなった),好評だったからふたたび。
すりおろしたれんこんが入った肉だね,食感がもちっとしてなんかたのしい。
ハンバーグを縦にしすぎて「あっ ふたが閉まらない」
閉めたよ(力技
1/2玉で買った白菜,やけにでかいし重たいなーと思いながら持って帰ってきたけれど。
調理してみてわかったよ,半玉なのに2kg超え。そら重いわ。
売場まじっくは魚だけではなかった……。
きゅうりはちゃんと認識してたんだけどなあ。
弁当の数だけ見てると平日行ってるようだけど。
日曜から土曜。
家で食べる弁当を早朝に作る意味よ。

サーモンの混ぜごはん
れんこんのはさみ焼き 玉ねぎ揚げ もやしとわかめのナムル
にんじんの明太子炒め つぶつぶマスタードのコールスロー
茹でブロッコリー
ときおり作る,サーモンの混ぜごはん。
いつもはトラウトサーモンやその時期に旬の鮭を選ぶのだけど,最近アトランティックサーモンの切り身が売ってるのでお試しで。
混ざってる茶色い部分は皮ではなく蒸し焼き時の焦げ(笑
蒸し焼きしながら別料理の野菜刻んでたら焦がしてしまった……。
はさみ焼きの肉だねは市販品の鶏つみれ。団子になってない状態のものが出てるからありがたく活用。
練り物焼いただけも久しぶりかも。
すぐ食べる食事時は温めたらしょうゆをたらして焦がししょうゆ風味にするのだけど,弁当にそれは要らないということで(なんか言われたらしい

ごはん ゆかり(生姜入り
ほっけフライ エビフライ ミニポテト(のり塩) 基本のコールスロー
さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ 茹でブロッコリー
揚げ物万歳弁当。
さらにいも万歳弁当。
長芋料理を入れなかった自分を褒めたい。
コールスロー,作るとすぐなくなる。基本のとマスタード入りを交互に作ってる感じ。
ダイスサラダ,あると思ってたハムがなくて急遽ブロックベーコンを切って炒めて投入する方式。
これはこれでなんかイイ。

ごはん 博多辛子めんたい粉
鶏唐揚げ 焼き餃子 つぶつぶマスタードのコールスロー
こんにゃくと油揚げの煮物 さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ
茹でブロッコリー
唐揚げは市販の唐揚げ粉を使用。たまに使ってみたくなる。
餃子はいつぞやの冷凍組。
コールスロー作りすぎてきゃべつがあっという間になくなる……。

ごはん ゆかり(生姜入り
三田屋のミンチカツ チーズ入りプチささみフライ 皮つきフライポテト
ツナと白菜のピリ辛ラー油和え もやしの中華風サラダ
小松菜のわさび風味おひたし 茹でブロッコリー
「もやしの」中華風サラダのはずなんだけど,買ったきゅうりが大きいからきゅうりメインみたいになった。
ので,あえてきゅうりを隠して詰めるスタイル(笑
こうしてみるとやっぱり赤がない。
にんじん,偉大だな。

ごはん 梅かつお
れんこんハンバーグてりやき味 もやしの中華風サラダ ピーマンとにんじんのきんぴら
ツナと白菜のピリ辛ラー油和え 小松菜のわさび風味おひたし 茹でブロッコリー
やっつけ弁当。
れんこんハンバーグはつくおきさんから。
公開されて割とすぐにいちど作ってみて(取り分ける前になくなった),好評だったからふたたび。
すりおろしたれんこんが入った肉だね,食感がもちっとしてなんかたのしい。
ハンバーグを縦にしすぎて「あっ ふたが閉まらない」
閉めたよ(力技
1/2玉で買った白菜,やけにでかいし重たいなーと思いながら持って帰ってきたけれど。
調理してみてわかったよ,半玉なのに2kg超え。そら重いわ。
売場まじっくは魚だけではなかった……。
きゅうりはちゃんと認識してたんだけどなあ。
February 20, 2021
今週の弁当s 2月3週
とうとう帰ってこなくなりました。
嘘から出た実?(笑

ごはん 小梅
焼き餃子 マルシンハンバーグ 青梗菜の胡麻おかか和え
もやしとわかめのナムル 蒸しかぼちゃ 茹でブロッコリー
焼き餃子は週末に作ったもののとりわけ,生のまま冷凍組。
うっかりえのきを買い忘れて個人的にご不満(入れた方が自分は好み
そして毎度の野菜たっぷりばーじょんだから,メインに据えてもタンパク質足りないじゃんってことで急遽マルシンハンバーグを追加。
お久しぶりねの青梗菜。今季は小松菜ばっかり食べててあまり青梗菜食べてないなー。

ごはん かおり
厚切りチャーシュー 軟骨入り鶏つくね 小松菜のわさび風味おひたし
もやしとわかめのナムル かぼちゃの煮物 黒豆 茹でブロッコリー
作るとすぐなくなるチャーシュー(笑
かぼちゃの煮物は白だしばーじょん。
甘煮というには入れてる砂糖少ないなとは以前から思ってた。

ごはん 牛わさび
肉団子和風おろし 三色ナムル ごぼうとれんこんのサラダ
蒸しかぼちゃ ほうれん草のおかか和え 茹でブロッコリー
三色ナムルは豆もやし,小松菜,にんじん。
以前たまーに買ってた小容量のぜんまい水煮をみなくなってしまって四色にはならなかった。
ごぼうとれんこんのサラダは下味で炒め煮してからのマヨ和え。
ふたして放置したせいで,下味用は敢えて米酢使ったのに酢が飛んでない(苦笑
やっぱりほうれん草は冷凍より生のを茹でて調理した方が美味である。冷凍あると助かるし便利なんだけど。

ごはん 梅かつお
のり塩ナゲット ツナと白菜のピリ辛ラー油和え 蒸しかぼちゃ
にんじんの明太子炒め もやしとわかめのナムル
ごぼうとれんこんのサラダ 茹でブロッコリー
なんだか副菜弁当な気が。
久々のにんじん。この頃ピーラーでスライスするのが面倒でサボってたのだけど,コンロがふさがってる間にやればいいじゃんと気が付いた(遅
こちらも久々の白菜。まるままではなく1/4カットのものを買ったので外葉から中まであって色がきれいにみえる。
なんか日曜日も登校するらしいですよ……?
売店も食堂も閉まってるのは知ってるけど,学外に出たくないってなにその謎我儘。
わからんでもないけど。
嘘から出た実?(笑

ごはん 小梅
焼き餃子 マルシンハンバーグ 青梗菜の胡麻おかか和え
もやしとわかめのナムル 蒸しかぼちゃ 茹でブロッコリー
焼き餃子は週末に作ったもののとりわけ,生のまま冷凍組。
うっかりえのきを買い忘れて個人的にご不満(入れた方が自分は好み
そして毎度の野菜たっぷりばーじょんだから,メインに据えてもタンパク質足りないじゃんってことで急遽マルシンハンバーグを追加。
お久しぶりねの青梗菜。今季は小松菜ばっかり食べててあまり青梗菜食べてないなー。

ごはん かおり
厚切りチャーシュー 軟骨入り鶏つくね 小松菜のわさび風味おひたし
もやしとわかめのナムル かぼちゃの煮物 黒豆 茹でブロッコリー
作るとすぐなくなるチャーシュー(笑
かぼちゃの煮物は白だしばーじょん。
甘煮というには入れてる砂糖少ないなとは以前から思ってた。

ごはん 牛わさび
肉団子和風おろし 三色ナムル ごぼうとれんこんのサラダ
蒸しかぼちゃ ほうれん草のおかか和え 茹でブロッコリー
三色ナムルは豆もやし,小松菜,にんじん。
以前たまーに買ってた小容量のぜんまい水煮をみなくなってしまって四色にはならなかった。
ごぼうとれんこんのサラダは下味で炒め煮してからのマヨ和え。
ふたして放置したせいで,下味用は敢えて米酢使ったのに酢が飛んでない(苦笑
やっぱりほうれん草は冷凍より生のを茹でて調理した方が美味である。冷凍あると助かるし便利なんだけど。

ごはん 梅かつお
のり塩ナゲット ツナと白菜のピリ辛ラー油和え 蒸しかぼちゃ
にんじんの明太子炒め もやしとわかめのナムル
ごぼうとれんこんのサラダ 茹でブロッコリー
なんだか副菜弁当な気が。
久々のにんじん。この頃ピーラーでスライスするのが面倒でサボってたのだけど,コンロがふさがってる間にやればいいじゃんと気が付いた(遅
こちらも久々の白菜。まるままではなく1/4カットのものを買ったので外葉から中まであって色がきれいにみえる。
なんか日曜日も登校するらしいですよ……?
売店も食堂も閉まってるのは知ってるけど,学外に出たくないってなにその謎我儘。
わからんでもないけど。
February 15, 2021
さつまいもトリュフ
近所のスーパーで製菓用チョコレートを買えばいいやと思っていたら。
なんということでしょう,今年は手作りチョココーナーがない。
まあしょーがないよね。

←前者 後者→
ということで,メインにさつまいもを据えて。
謎の並びは製法が違うから。見た目じゃわからんて。
片方は,蒸したさつまいもを裏ごししたらナゼか水っぽくなり。
ココアパウダー混ぜたら多少締まるかなと思ったけど全然どーにもならなくて。
腹いせ(?)に練り上げて丸めてココアパウダーをまぶしたら食感が団子になったもの。
なにこのねっとり具合。
あれか。いももち。
片方は,蒸したさつまいもをフォークでざっと潰したものを丸めてココアパウダーをまぶしたもの。
どちらも,甘味足しにはちみつ,風味づけにラム酒を加えてあり。
後者にはシナモンパウダーを少々。
前者を出来上がり直後の味見で半泣きになり,予定外に後者を作ったのだけど。
前者,時間が経ったらそれなりになじんだ(笑
相方は前者の方が好みらしい。謎だ……。
なんということでしょう,今年は手作りチョココーナーがない。
まあしょーがないよね。

←前者 後者→
ということで,メインにさつまいもを据えて。
謎の並びは製法が違うから。見た目じゃわからんて。
片方は,蒸したさつまいもを裏ごししたらナゼか水っぽくなり。
ココアパウダー混ぜたら多少締まるかなと思ったけど全然どーにもならなくて。
腹いせ(?)に練り上げて丸めてココアパウダーをまぶしたら食感が団子になったもの。
なにこのねっとり具合。
あれか。いももち。
片方は,蒸したさつまいもをフォークでざっと潰したものを丸めてココアパウダーをまぶしたもの。
どちらも,甘味足しにはちみつ,風味づけにラム酒を加えてあり。
後者にはシナモンパウダーを少々。
前者を出来上がり直後の味見で半泣きになり,予定外に後者を作ったのだけど。
前者,時間が経ったらそれなりになじんだ(笑
相方は前者の方が好みらしい。謎だ……。
February 13, 2021
今週の弁当s 2月2週
先輩たちの修論発表だったり卒論発表だったり実験の続きだったり諸事情で続行できずに中断してみたり。
これだけ書いてると忙しそうだな。
本人のへーんとしてるけど。

ごはん 小梅
クリスピーチキンフィレ ミニえび天ぷら和風味 こんにゃくの切り胡麻煮
基本のコールスロー もやしの和風ナムル さつまいもの蜂蜜レモン煮
茹でブロッコリー
コールスローはレシピを参照したものの,調味料をだいぶ変更。
買ったはいいけど使いどころに困った調味酢をベースに砂糖を大幅減。なしでもよかったくらい。
調味酢の総量がレシピ量(酢+砂糖)よりだいぶ減ったためマヨネーズを若干増。
少し甘みが強いけど息子的にはおっけーらしい。
もやし,いつもの鶏ガラスープの素→粉末だしばーじょん。
和風といいながら糸唐辛子乗せてたら和風じゃないなあと思ったり。
今回のさつまいもは本体が甘い。

梅ごはん
ガーリックチキンステーキ 長芋と牛肉の甘辛炒め ほうれん草の胡麻和え
ピーマンとにんじんのきんぴら こんにゃくのピリ辛炒め煮
茹でブロッコリー
以前から気になっててようやく生協で買った三島の「国産梅100%カリカリ梅」。
うめこだね。
ガーリックチキンは珍しく焼いてから切るスタイル。
買ったの忘れてて冷凍庫の中で一体化してしまった冷凍ほうれん草。バラ凍結の意味よ。

ごはん ゆかり(生姜入り
肉団子の甘酢炒め もやしの和風ナムル ごまかぼちゃ
セロリの辛み漬け さつまいもの蜂蜜レモン煮 茹でブロッコリー
肉団子は甘酢「あん」にするつもりが,そういう時に限ってナゼか切らしている片栗粉。
たまにある。

ごはん ゆかり(生姜入り
鶏手羽こま肉カツレツ(カレー風味) れんこんとごぼうのサラダ
切り干し大根のサラダ つぶつぶマスタードのコールスロー
こんにゃくのピリ辛炒め煮 ピーマンとにんじんのきんぴら
茹でブロッコリー
カツレツは味付け肉。手羽こまって,たまに別のお店で買う味噌漬けの肩肉ってやつかな?
サイズと焼いた感じ的にそんなことを思った。
切り干し大根のサラダは元レシピから貝割れ大根を省略。
週あたまのコールスローはあっさり食べきってしまったのでマスタード入りを追加で作成。
マスタードたっぷりがなんだか好評。
朝イチで登校,実験途中のブツを仕舞って退出。
建物から出たところで出勤してきた指導教授と第三種接近遭遇(まて
「おはようございまーす」と挨拶して帰ってきた。
片道40分とかかけて滞在時間10分程度。
びっくりしたわ。
これだけ書いてると忙しそうだな。
本人のへーんとしてるけど。

ごはん 小梅
クリスピーチキンフィレ ミニえび天ぷら和風味 こんにゃくの切り胡麻煮
基本のコールスロー もやしの和風ナムル さつまいもの蜂蜜レモン煮
茹でブロッコリー
コールスローはレシピを参照したものの,調味料をだいぶ変更。
買ったはいいけど使いどころに困った調味酢をベースに砂糖を大幅減。なしでもよかったくらい。
調味酢の総量がレシピ量(酢+砂糖)よりだいぶ減ったためマヨネーズを若干増。
少し甘みが強いけど息子的にはおっけーらしい。
もやし,いつもの鶏ガラスープの素→粉末だしばーじょん。
和風といいながら糸唐辛子乗せてたら和風じゃないなあと思ったり。
今回のさつまいもは本体が甘い。

梅ごはん
ガーリックチキンステーキ 長芋と牛肉の甘辛炒め ほうれん草の胡麻和え
ピーマンとにんじんのきんぴら こんにゃくのピリ辛炒め煮
茹でブロッコリー
以前から気になっててようやく生協で買った三島の「国産梅100%カリカリ梅」。
うめこだね。
ガーリックチキンは珍しく焼いてから切るスタイル。
買ったの忘れてて冷凍庫の中で一体化してしまった冷凍ほうれん草。バラ凍結の意味よ。

ごはん ゆかり(生姜入り
肉団子の甘酢炒め もやしの和風ナムル ごまかぼちゃ
セロリの辛み漬け さつまいもの蜂蜜レモン煮 茹でブロッコリー
肉団子は甘酢「あん」にするつもりが,そういう時に限ってナゼか切らしている片栗粉。
たまにある。

ごはん ゆかり(生姜入り
鶏手羽こま肉カツレツ(カレー風味) れんこんとごぼうのサラダ
切り干し大根のサラダ つぶつぶマスタードのコールスロー
こんにゃくのピリ辛炒め煮 ピーマンとにんじんのきんぴら
茹でブロッコリー
カツレツは味付け肉。手羽こまって,たまに別のお店で買う味噌漬けの肩肉ってやつかな?
サイズと焼いた感じ的にそんなことを思った。
切り干し大根のサラダは元レシピから貝割れ大根を省略。
週あたまのコールスローはあっさり食べきってしまったのでマスタード入りを追加で作成。
マスタードたっぷりがなんだか好評。
朝イチで登校,実験途中のブツを仕舞って退出。
建物から出たところで出勤してきた指導教授と第三種接近遭遇(まて
「おはようございまーす」と挨拶して帰ってきた。
片道40分とかかけて滞在時間10分程度。
びっくりしたわ。
February 06, 2021
今週の弁当s 2月1週
行ったり行かなかったり週。
弁当用意しての「やっぱり行かない」にヘソを曲げ,今週はもう用意しないと決意(笑
常にだれかが家にいるから,こちらはこちらで予定が狂う。

ごはん 梅かつお
しょうゆ味卵焼き 甘だれ鶏つくね ロースハムのマリネ
きんぴらごぼう セロリの辛み漬け 白いスティックポテト
茹でブロッコリー
新玉出たら早速作るよねロースハムのマリネ。玉ねぎ主体だし。
時折買うスティックポテトの白いバージョン。
きんぴらごぼうは冷凍ささがきごぼうを使用。一味だと辛くなりすぎるから粗挽き韓国唐辛子を気持ち多めに。

五目ごはん
5種野菜の豆腐ハンバーグ 椎茸の肉詰め天 キャベツのサラダ
さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ もやしとわかめのナムル
黒豆 茹でブロッコリー
五目ごはんは例によってすがきやの。
春キャベツが美味しそうだったのでこれまた早速。
ダイスサラダはこの前のブラックペッパー入りチーズが好評だったから,チーズは切らしてたけどブラックペッパーを追加することで解決。
思ったより隙間が空いて黒豆大活躍。
弁当用意しての「やっぱり行かない」にヘソを曲げ,今週はもう用意しないと決意(笑
常にだれかが家にいるから,こちらはこちらで予定が狂う。

ごはん 梅かつお
しょうゆ味卵焼き 甘だれ鶏つくね ロースハムのマリネ
きんぴらごぼう セロリの辛み漬け 白いスティックポテト
茹でブロッコリー
新玉出たら早速作るよねロースハムのマリネ。玉ねぎ主体だし。
時折買うスティックポテトの白いバージョン。
きんぴらごぼうは冷凍ささがきごぼうを使用。一味だと辛くなりすぎるから粗挽き韓国唐辛子を気持ち多めに。

五目ごはん
5種野菜の豆腐ハンバーグ 椎茸の肉詰め天 キャベツのサラダ
さつまいもとかぼちゃのダイスサラダ もやしとわかめのナムル
黒豆 茹でブロッコリー
五目ごはんは例によってすがきやの。
春キャベツが美味しそうだったのでこれまた早速。
ダイスサラダはこの前のブラックペッパー入りチーズが好評だったから,チーズは切らしてたけどブラックペッパーを追加することで解決。
思ったより隙間が空いて黒豆大活躍。
January 30, 2021
酒粕酵母のマフィンと炭(違
酒粕酵母の元種さんが元気すぎるので。
これならいけるかもしれんと,かねてからの野望「フライパンでパンを焼く」を決行。
ただ,二次発酵で発行箇所都合により時差が生じたのもあって,実験的にグリルも使用。
使用レシピは佐原文枝さん本「『自家製酵母』のもっちりパンとざっくりパン」から
「基本の『あっさりカットパン』」を8分割。

こちらはフライパン焼き。
火にかける前のフライパンに生地を乗せたのもあり,SIセンサーの揚げ物温度管理に頼った180℃設定にして片側7分強,裏返して5分強ほど。
蓋をして焼いているからか,酒粕の香りがつよーい。
平焼きでマフィンタイプになるから,これは半分にスライスしてトーストした方がいいかも?
右奥は時差で(半ばやけくそ気味に)ヨーグルトメーカーにのせられた生地の乗ったバット。

こちらはグリル焼き。
弱めの予熱(中火2分)と,グリルプレートの上にアルミホイルを敷いてその上に生地を置くスタイル。
ちょくちょく熱を逃がすために開く。
で,5〜6分くらいだったかな
「パンらしさ」を求めるならならこっちかなー。
上火が近すぎて焦げやすいのが難。

炭。
油断するとすぐこれ。
1分程度のことだからって離れるともうダメ。
グリルから離れちゃいかんやつ。
火がつかなくてよかった(苦笑
数年ぶりのパン生地に,手が感触をよく覚えておらず。
こんなもんだったかなー,なんか違うようなー? となりつつ捏ねあげて。
生地の入ったボウルをニヨニヨ眺めながら「かわいいかわいい」と連呼し,家族から生温い視線をもらうの図。
自家製酵母に手を出してからいちばんまともなパン焼いたんじゃね?(笑
これならいけるかもしれんと,かねてからの野望「フライパンでパンを焼く」を決行。
ただ,二次発酵で発行箇所都合により時差が生じたのもあって,実験的にグリルも使用。
使用レシピは佐原文枝さん本「『自家製酵母』のもっちりパンとざっくりパン」から
「基本の『あっさりカットパン』」を8分割。

こちらはフライパン焼き。
火にかける前のフライパンに生地を乗せたのもあり,SIセンサーの揚げ物温度管理に頼った180℃設定にして片側7分強,裏返して5分強ほど。
蓋をして焼いているからか,酒粕の香りがつよーい。
平焼きでマフィンタイプになるから,これは半分にスライスしてトーストした方がいいかも?
右奥は時差で(半ばやけくそ気味に)ヨーグルトメーカーにのせられた生地の乗ったバット。

こちらはグリル焼き。
弱めの予熱(中火2分)と,グリルプレートの上にアルミホイルを敷いてその上に生地を置くスタイル。
ちょくちょく熱を逃がすために開く。
で,5〜6分くらいだったかな
「パンらしさ」を求めるならならこっちかなー。
上火が近すぎて焦げやすいのが難。

炭。
油断するとすぐこれ。
1分程度のことだからって離れるともうダメ。
グリルから離れちゃいかんやつ。
火がつかなくてよかった(苦笑
数年ぶりのパン生地に,手が感触をよく覚えておらず。
こんなもんだったかなー,なんか違うようなー? となりつつ捏ねあげて。
生地の入ったボウルをニヨニヨ眺めながら「かわいいかわいい」と連呼し,家族から生温い視線をもらうの図。
自家製酵母に手を出してからいちばんまともなパン焼いたんじゃね?(笑
January 30, 2021
今週の弁当s 1月5週
試験は終わっても研究室へ行ったり行かなかったり行って帰ってきたり。
なにしに行ったんだあれ?
研究室の連絡担当さん(同期)の表現と,それに返した同期さんのクールさに萌え(笑

ごはん のりふりかけ
豚肉とたまねぎの味噌マヨ炒め 5種野菜の豆腐ハンバーグ
かぼちゃの甘煮 ほうれん草のバターしょうゆ炒め
ピーマンとちくわのきんぴら 茹でブロッコリー
味噌マヨ炒め,近ごろは赤みそより合わせみそのが出番増えたかも。
しかも合わせみそのが食べやすそう。うーんいろいろ考えちゃうな。
ほうれん草に使ったバターは一般的なレシピよりもバターだいぶ少なめ。
バターが固まっちゃう気がして。風味がつけばいいよね。
かぼちゃがなんだかホクホク系。

ごはん 梅かつお
ほっけフライ チーズ入りプチささみフライ かぼちゃの甘煮
れんこん入りツナマカサラダ 小松菜のナムル 茹でブロッコリー
サボろうと思ったら急遽ほしいと言われて慌てて用意した弁当。
残りごはんを蒸して詰めたものの,ビミョーに少なくて非常食を添えるの図。
ほっけフライ,はじめての品。
ほっけは干物や味醂干ししか売ってないから違うものを見たら思わず手を出す。

ごはん 博多辛子めんたい粉
和風おろし肉団子 切り干し大根の中華風サラダ ピーマンとちくわのきんぴら
セロリといかくんのマリネ かぼちゃの甘煮 茹でブロッコリー
肉団子は米久の。黒酢あんのとこれがすき。
切り干し大根は,はりはり漬けのときもそうなんだけど軽めに戻して一度ゆでる方式。
ひと手間かかるけどおナカは大事。
セロリは思ったより大きなものが入手できたので張り切って調理。
セロリを張り切りすぎると家の中がセロリ臭。
ねぎ油作るとしばらく続くのと似ている……。
そろそろ大学入試(一般試験)の時期ですな。
息子の行ってる大学は割と初期からだから,そろそろ入構制限に引っかかるのでは。
そこらへん聞いてないけどどーなってんだろ本人は行く気満々だけど。
なにしに行ったんだあれ?
研究室の連絡担当さん(同期)の表現と,それに返した同期さんのクールさに萌え(笑

ごはん のりふりかけ
豚肉とたまねぎの味噌マヨ炒め 5種野菜の豆腐ハンバーグ
かぼちゃの甘煮 ほうれん草のバターしょうゆ炒め
ピーマンとちくわのきんぴら 茹でブロッコリー
味噌マヨ炒め,近ごろは赤みそより合わせみそのが出番増えたかも。
しかも合わせみそのが食べやすそう。うーんいろいろ考えちゃうな。
ほうれん草に使ったバターは一般的なレシピよりもバターだいぶ少なめ。
バターが固まっちゃう気がして。風味がつけばいいよね。
かぼちゃがなんだかホクホク系。

ごはん 梅かつお
ほっけフライ チーズ入りプチささみフライ かぼちゃの甘煮
れんこん入りツナマカサラダ 小松菜のナムル 茹でブロッコリー
サボろうと思ったら急遽ほしいと言われて慌てて用意した弁当。
残りごはんを蒸して詰めたものの,ビミョーに少なくて非常食を添えるの図。
ほっけフライ,はじめての品。
ほっけは干物や味醂干ししか売ってないから違うものを見たら思わず手を出す。

ごはん 博多辛子めんたい粉
和風おろし肉団子 切り干し大根の中華風サラダ ピーマンとちくわのきんぴら
セロリといかくんのマリネ かぼちゃの甘煮 茹でブロッコリー
肉団子は米久の。黒酢あんのとこれがすき。
切り干し大根は,はりはり漬けのときもそうなんだけど軽めに戻して一度ゆでる方式。
ひと手間かかるけどおナカは大事。
セロリは思ったより大きなものが入手できたので張り切って調理。
セロリを張り切りすぎると家の中がセロリ臭。
ねぎ油作るとしばらく続くのと似ている……。
そろそろ大学入試(一般試験)の時期ですな。
息子の行ってる大学は割と初期からだから,そろそろ入構制限に引っかかるのでは。
そこらへん聞いてないけどどーなってんだろ本人は行く気満々だけど。